栄善さんの
住 職 日 記
平成15年 2月分

1月を見る
3月を見る

2/28
(金)
2月もきょうで終わり。明日から3月になります。冬は日が昇るのが遅いし、沈むのが早いので一日が短く感じるのでしょうか。それにしても一日があっという間に過ぎてしまいます。
今年は花粉が多いとか・・・幸いにも長い間、花粉に悩まされることもなく、花粉症の人のつらさをまったく知りませんでした。ところが昨年、急に目がかゆくなり、鼻もムズムズして花粉症かと思い、目薬をさすと治りました。そんなにひどい症状でもなく、季節が過ぎ去ったあと、あれは花粉症だったのだろうか・・・? そんな程度でした。花粉症は一度なったら毎年やってくるという話を聞いたことがあります。きょうニュースを見て、花粉症か・・・と思った瞬間、目がかゆくなってきて、鼻がムズムズと・・・病は気からとよく言いますが、まさにその通り。今も目がかゆい気がします。明日は雨で花粉も少な目とか・・・そう自分に言い聞かせて何とか乗り切りたいものです。明日から3月です。頑張りましょう。
2/27
(木)
檀務にて午前中おまいりに行き、午後から春彼岸の準備にとりかかりました。しかし、時間の経つのが早いです。一日があっという間に過ぎ去っていきます。40代になったら時のたつのが早く感じるよ と30代のときに先輩に言われた記憶があります。本当にそうですね。今日という時間、そして今という時間は今しかないのです。取り戻すことはできません。今という時間をかみしめながら一日一日を大切に過ごさなければならないと思います。明日でもはや2月も終わり。いよいよ大好きな春がやってきます。頑張るぞ!
2/26
(水)
本日は一日中、神戸のお寺さんの用事で出かけていました。
夕方は神戸でお食事会がありました。久しぶりに外食をして楽しかったです。たまの息抜きとなりました。
2/25
(火)
高野山大学時代の担当ゼミの教授であった松長有慶先生がこのたび、高野山の法印職(高野山内で弘法大師のお手代わりとして一年間、法会の導師をお勤めになる。この一年間は高野山から降りることができない。高野山僧侶の最高位)を無事終えられ、前官さまになられました。これを機会に、先生のお祝いをかねて、またこれを機会として講伝会が開催されました。大阪で開催されたのですが、参加させていただきました。内容は、授戒作法についてでした。お坊さんはもちろんのことですが、一般在家の人たちにも戒を授けることは大切なことであり、その作法についての伝授をかねた講伝会でした。2時間ほどでしたが、ほとんど休憩なしにお話される先生は、前官さまになられたとはいうものの、現役時代を思わせる迫力に満ちたお話し振りで、2時間という時間はあっという間に過ぎてしまいました。大変勉強になった一日でした。
2/24
(月)
きょうは檀家さんのお葬式でした。まだ65才のご主人でした。ちょうど一年前に息子さんを事故で亡くされ、先日一周忌を終えたばかりでした。息子さんに先立たれてずっと落ち込んでおられましたが、少しは気持ちも落ち着かれたかなと思った矢先のことでした。連絡を受け、突然のことでびっくりしました。奥さんが買い物に出かけて帰ってきたら倒れておられたそうです。やはり、息子さんのことが相当ショックだったのでしょう。一生懸命拝ませていただきました。
昨晩お通夜の折に、ほんの少しでも安心していただけれたらと思い、お葬式ではこのような方法で引導をわたしますとの説明をさせていただきました。すると、お参りされていたご親戚の方が、お葬式の間の作法が理解できました。これで、ほとけも成仏できると思いました。と涙を流して言って下さいました。簡単な説明でしたが、よかったと思いました。
心からご冥福をお祈りさせていただきます。 合掌
2/23
(
)
日曜日でしたが檀務は一件だけでした。先日から取り掛かっているデータベースの処理をしました。大分できるようになりました。
朝、電話があり檀家さんが亡くなられたとのこと。今夜はお通夜でした。
2/22
(土)
昨日とはうって変わって一日中雨でした。本日最後のお参りが、三田市の霊園で法事と墓地の開眼でした。法事は霊園内の一室でさせていただいたのですが、お墓の開眼は墓前でしなくては仕方ありません。開眼法会の間も雨は容赦なく降り続いておりました。しかし、雨の中でも参拝される方は一心に手を合わせて拝んでおられました。施主さんが、普段何も悪いことをしていないと思うのですが、なぜ雨が降ったのでしょうね・・・とひとこと言われました。確かに雨よりも晴れたほうが気持ちはよいと思います。しかし、めでたいときに雨が降れば、振りこみとか地固めとかいって縁起が良いとされます。また、開眼法会のときは雨だったなと、いつまでたっても覚えておいていただけるじゃないですかと申し上げました。お天気には、雪やあられを除いて、晴れるか雨かしかありません。いいように考えて、プラス思考で何事も乗り切っていくことが大切ですね。
2/21
(金)
朝から良い天気でした。雲ひとつない天候のもと、例祭が執り行われました。約束どおり、護摩修行のあと法話にて般若心経についてのお話を始めました。先月のお祭りの際、そのようなお話をしていましたので、そのお話を聞いていつもお参りされる方々とは違った人が来ていただきました。やはり般若心経に興味を持っておられる方が多いんだなと思いました。
いきなり般若心経についてお話をすすめても難しいので、本日は般若心経などの多くの経典のもとになる教えを説かれた、仏教の祖であるお釈迦様について少しお話をさせていただきました。皆さん、大変熱心に聴いていただきました。来月からいよいよ般若心経についてお話をはじめます。
私も皆さんにお話させていただく以上いい加減なことは言えませんので、私なりに勉強しております。しかし、般若心経は勉強すればするほどわからなくなってきます。本当に奥が深い深いお経です。
2/20
(木)
朝から夕方まで檀務で走り回りました。朝から雪がちらついて、結構寒い一日でした。気候が定まらないので、風邪のすっきりしません。檀家さんの中にも風邪をひいておられる方が多く、今回の風邪はなかなか治らないと言っておられました。ひどい人だったら2週間かかったとのこと・・・私の場合、日に日に良くなっていますが、完治するまでそのくらいかかるのかな・・・
お寺に帰ってから、データベースのソフトを使って最終段階に入りました。大体の基礎はつかんだつもりです。こんなに簡単ならば、もっと早く取り組んでおけばよかったな・・・
このところ毎日遅くまで作業していたので、少々寝不足です・・・
2/19
(水)
檀務を終え、昨日から勉強しているデータベースソフトと対決です。思ったより簡単にできそうです。ひとつわかれば、あとはズルズルといきます。もう少しでできそうです。
きょうは暖かいのか寒いのかわからない一日でした。晴れていると思えは雨が降ったり・・・前々からの風邪が完治しきっていません。まだ、のどが痛いです。今回の風邪はしつこいです。
2/18
(火)
檀務は午前中で終わりました。
午後からは新しく購入したソフトの勉強をしました。データベースのソフトなんですけど、実はお寺の管理ソフトについては勉強不足で、ほとんど素人なのです。(パソコンについてすべてがなんですが・・・)といいますのは、そもそもパソコンを始めた理由が、お寺の管理をパソコンでしたいということからでした。約10年ほど前になります。その頃、友人の中にすばらしいお寺のデータベースを作っている人がいました。自分で勉強するのも何だし、その人に作ってもらったら手っ取り早いということで、すべてその人にお願いして作ってもらいました。そのデータベースを10年間ずっと愛用させていただいていました。ところがこのたび、パソコンを新しく購入したと同時に、OSもかわり今までのソフトでは作動しなくなりました。設定すれば作動するのですが、これを機会に自分も自分なりのデータベースを作ってみたくなり、只今挑戦中といったところです。
説明書とにらめっこしながら悪戦苦闘しています。あ〜あっ、もう少し早く勉強しておけばよかったな・・・だけど、苦労して作った資料が思うように動いてくれたらうれしいものです。時間をかけて頑張ります。
2/17
(月)
一日中温かい日和でした。車で走っていても窓を開けてちょうどいい具合でした。おかげさまで風邪も落ち着いた感じで、一日元気で檀務に励むことができました。しかし、用心して病院に行き薬をもらいました。病院といいましても、友人が院長の小児科です。西宮では有名な病院なんですけど、小児科なので薬が子供用で・・・甘いのです。きょうも風邪薬ということでもらってきたのですが・・・甘い・・・早めに寝て明日から頑張ります。
2/16
(
)
朝から雨でした。日曜日でしたが、法事などもなくゆっくりとした一日でした。にもかかわらず、かぜが悪化してしまい、少し熱もあるみたいでつらい一日となりました。明日、お医者さんに行こうと思います。
2/15
(土)
2月15日はお釈迦さまが生涯を終えられ涅槃に入られた日です。今から約二千五百有余年前のことです。涅槃とはインドの言葉でニルバーナといい、寂滅と訳します。人間としての身も心も滅し、永遠なる覚りの世界にお入りになったことをいいます。
日本の各寺院では、お釈迦さまの徳を讃え、ご生涯を偲んで法会が執り行われます。特に高野山では、2月14日午後11時から15日午前11時ごろまで夜を徹して「常楽会」(じょうらくえ)という法会が執り行われます。常楽会とは涅槃の4つの徳である常・楽・我・浄からついた名称でありますが、常は仏の覚りは永遠不変であること。楽は安らかな覚りを意味します。我とは本当の自由を自分が持つこと。浄は清らかな覚りであって、仏教でいう覚りの境地を自らお示しになったのがお釈迦さまの涅槃なのです。
鷲林寺には、多宝塔が落慶した時、高野山三宝院ご住職のお導きにより、鷲林寺住職自らがスリランカに行き、スリランカ・キャンディー市近郊にあるナイヨッパーラー寺院の管長さまから直々にお釈迦さまの舎利(お骨)を分けていただきました。その後、多宝塔内でおまつり供養させていただいております。本日のお勤めはいつもとは違い、お釈迦さまがニコニコ笑っていただいているように思いました。 合掌
2/14
(金)
今朝の天気はスカッとした青空が広がり綺麗でした。日中の気温も暖かく快適に過ごすことができました。
夕方に近隣のお寺の副住職さんが勉強に来られました。真言宗では、修法をするのですが、そのいちいちの意味がわからないので教えて欲しいとのこと。納得して修法を行いたいとのことでした。大変素晴らしいことなのですが、私も間違ったことは言えませんので、改めて勉強させていただきました。おかげさまで、私自身も大変勉強になり、よい機会を作っていただいたと感謝しました。
私の説明を聞いて、覚えていたこともあったし、忘れていたこともあったということで、大変よかったですと言ってくれました。あっという間に3時間経っていました。しかし、半分も進まず、また次回にということにしました。いずれにしても、若い人が興味をもって勉強されるということは素晴らしいことです。私も若い人に負けないように勉強しようと思いました。
2/13
(木)
午前中檀務にてお参りに行きました。気候が落ち着きませんね。暖かくなったり寒くなったり・・・昨日から風邪気味だったんですが、本格的になってきたような気がします。このごろ風 邪をひかなかったのにな・・・
本日、前々から欲しかった本が送られてきました。
2/12
(水)
檀務にて夕方までかかりました。夕方より勉強をしました。というのが、後日近隣のお寺の副住職さんが質問があると言うことで来られることになり、その予習をしました。なかなかすすみません・・・
少し風邪気味かな・・・??
2/11
(
)
祝日にて、法事がたくさんありました。夕方までかかりました。
きょうは43回目の誕生日。43回目ともなると、別段うれしくもなく、普段とあまり変わらないのですが、友人や後輩から電話やメールで「お誕生日おめでとう」と祝福されると、いいものですね。なかには、お参りに行かせていただいた檀家さんにまで言われました。なぜ知っているの??と思いきや・・・このHPを見て知っておられたそうでした。
誕生日といえば、小学4年生のときを思い出します。わたしの小学生の頃は、結構誕生日というものに重点がおかれていました。友人が誕生日を迎えると、学校にちょっとしたプレゼントを持って行き祝福する習慣になっていました。しかし、私の誕生日は2月11日で建国記念日です。全国的に祝日です。ですからずっと私は友人に誕生日のお祝いをしてもらったことがなく、ある種のコンプレックスを持っていました。
4年生の2月10日に、クラスのガキ大将がたまたま私に聞きました。誕生日はいつかと・・・明日だと言いますと、学校が休みだから友達を誘って家に行ってお祝いしてあげると言いました。帰宅して早速母親に言いますと、ニッコリ笑って 「よかったな〜」 と言ってくれました。誕生日当日はプレゼントを持ったクラスメイトが10名ほど来てくれて祝ってくれました。母がカレーを作ってくれたことを覚えています。はじめて友人にお祝いしてもらった誕生日。うれしかったなぁ。
きょうは家族とちょっとしたレストランに行き、お祝いしてもらいました。ありがとう。
さあ、明日から気合を入れなおして頑張るぞ!
2/10
(月)
月参りなどで夕方までかかりました。最終は京都でした。昨日に引き続き、2日連続で京都に行きました。京都に行ったついでに数珠屋さんに寄りました。少しの時間でしたが、社長さんに色々なお話を伺うことができて大変勉強になりました。
それにしても今日は大変暖かい一日でした。移動の車の中でラジオを聴いていると、なんと今日の気温は3月下旬だとか・・・そりゃ暖かいはずです。車も暖房を切って、窓を半開にして走りました。
明日は私の誕生日です。満43才になります。月日の経つのは早いものです。一日一日を大切に生きていこうと思います。明日は少々寒くなるそうです。
2/9
(
)
日曜日ということで法事などで檀務が忙しかったです。最終は京都の檀家さんでした。西宮から京都は遠いのですが、ありがとうございますという一言がうれしくて行かせていただいております。
京都の檀家さんは数件あります。その中で月まいりをさせていただいているお家が2件あります。やはり京都は遠方なので、2件を同じ日に行かせていただいております。
しかし、今月は都合で違う日に行くことになりました。それがきょうと明日となっています。2日連続で京都に行かせていただきます。ちょっと疲れますが、頑張ります。
2/8
(土)
午前9時から伝授を受けました。昼食をはさみ午後4時まで。びっちりと勉強しました。しかし、びっちりとはいうものの、時々睡魔が襲います。睡魔と戦うときもありましたが、一生懸命勉強しました。
午後6時前から高野山を下りました。北海道から参加している後輩が、本日は大阪で泊まり明日飛行機で帰るということで、わたしの車で大阪まで一緒に行きました。大阪に着くといい時間になったので夕食をともにし、帰宅しました。お疲れ様でした。
2/7
(金)
朝から高野山に向かいました。一流伝授が開催され、それを受講しに行きました。今年はじめての伝授でワクワクしました。午後1時30分から開催され、午後4時30分頃まででした。噂によると、高野山は雪が積もっているとのことでしたが、思ったほど積もっていなく安心しました。明日も伝授があるため高野山に一泊しました。
2/6
(木)
檀務は午前中で終わりました。午後からは事務処理をしていました。
夕方より近隣寺院の新年会があり参加しました。もう2月なのに新年会というのもおかしなことですが、お寺さんも忙しい方がおられ、皆が揃うのが今頃ということで本日になりました。楽しい一夜を過ごすことができました。明日は、一流伝授にて高野山に行きます。よって、日記は2/8にまとめてUPします。
2/5
(水)
きょうも一日寒かったです。朝起きると境内一面うっすらと雪化粧していました。参道も凍り付いてバリバリのところがあり、お参りに出かけるとき滑りました。日中もチラチラと雪が降るときもあり、まだまだ春は遠いようです。
3月25日から28日まで四国八十八ヶ所霊場の巡礼に出かけます。鷲林寺では「密行会」といいまして、近隣寺院4ケ寺で組織する巡礼の会で一国参りとして巡礼いたします。一国参りとは四国の一県一県を区切ってまわることです。一年に一度ですから一周するのに4年かかります。今年は高知一国を巡礼いたします。
4ケ寺の住職が同行しますから、ツアーで巡礼されるものとは一味違ったものとなります。毎年色々なことがあります。笑いあり涙ありの巡礼の旅となります。今年はどんな巡礼になるのでしょうか。四国巡礼についてのご案内をUPしました。是非ご覧になってください。また、およろしければご参加なさいませんか??きっとよいお参りができると思いますよ。
2/4
(火)
暦の上では「立春」。春がやってきたような気がしますが、実際はまだまだ寒い日が続くそうです。
檀務は午前中で終わりました。お参りの移動は乗用車を使っているのですが、車を運転していると色々な場面に遭遇し、その度々に色々な感情が起こります。割り込みしてくる車があれば腹が立つ。自転車、歩行者が邪魔に思う。遅い車が前を走っていると追い越したくなる。イライラしたり腹が立ったり。車を運転しているとそんな感情が起こりやすくなります。しかし、よくよく考えてみれば自分勝手なことばかりですよね。
そんな車社会の中で、きょうは実にすがすがしい気分になりました。狭い道路を走っていると、対向車が見えたので止まっていました。すると運転していた女性ドライバーが満面の笑みで、大きくお辞儀をして「ありがとうございます」と言ってすれ違っていきました。少々オーバーアクションだったのでそう思ったのかもしれませんが、実に気持ちよかったです。ありがとうと言うことは当たり前のことかもしれませんが、最近少なくなったと思いませんか?マナー・常識のあるドライバー。道を譲っても何も言わずに通り過ぎるドライバーが多くなったと感じるのは私だけでしょうか?
きょう出会った女性ドライバーを見習って、私も明日から今まで以上に笑顔で「ありがとう」と言おうと思います。
2/3
(月)
午前0時より祈祷殿に入り星祭のご祈願の護摩を修行しました。午前3時までかかりました。御祈祷が終わって少し仮眠をとり檀務に出かけました。少々寝不足です。
アメリカ・NASAのスペースシャトルが空中爆発したとか・・・数年前のあの衝撃的な映像を思い出しました。ご冥福をお祈りします。
今朝、テレビを見ていると妙なニュースが報道されていました。ある本屋さんで万引きした少年が、本屋さんに見つかり警察に通報され、通報を受けた警察がその少年を追跡したそうです。追跡途中でその少年が閉まっている電車の遮断機を突破しようとして電車にひかれて亡くなってしまいました。子供が亡くなったのは本屋さんが警察に通報したからという理由で、その親が本屋さんを訴えて、本屋さんがつぶれるとかつぶれないとか・・・そんな内容だったと思います。世の中少し狂ってきていると思いました。何かへんですよね。
世の中スピード時代・・・毎日毎日いろいろな事件が起こります。その事件の内容も年々凶悪化している傾向にあると思います。しかし、そんな事件が毎日起こり、毎日そんな内容をテレビなどで見聞きしていると、マヒしてしまって、昨日あった凶悪な事件も忘れてしまう状態です。数年前は、凶悪な事件が発生したらショックで何日も何ヶ月も覚えていたものです。だけどこの頃は1日で忘れてしまう・・・それだけ事件が多く、事件の内容も濃いといったところでしょうか・・・何だか世の中本当におかしいですよね・・・
そんなことを考えながらご祈祷しました。本当によい世の中になるよう心からご祈念いたします。
2/2
(
)
日曜日でしたが法事などがなく、午前中で檀務を終了しました。
午後から、お札書きなど星祭の追い込みでした。明日の午前0時より祈祷殿にて星祭の護摩を修行します。何とか間に合いそうです。
明日は、ほぼ徹夜状態です。頑張りましょう!
2/1
(土)
早いものです。もはや二月になってしまいました。つい先日、「あけましておめでとうございます」とご挨拶したところなのに・・・もはや一ヶ月が過ぎてしまいました。
本日も檀務で昼過ぎまで頑張りました。檀務終了後、お寺に高校時代の友人の娘さんが来られました。中学二年生ということでしたが、何でも西宮市にある文化財についてレポートを書かなくてはならないということで。鷲林寺には、西宮市最古の石塔があり「武田信玄公の墓」ということになっており、それについて住職の話を聞かせてほしいとのこと。30分ほどお話しをしました。
友人もわたしもいい年になってはいるのですが、まだまだ気持ちは高校生とまではいかなくても若い気持ちでいます。だけど、現実に友人の子供が目の前にいて、その人と親しくお話しする時をむかえている自分にかえったとき、「時代は確実にすすんでいるな〜」とあらためて実感しました。その中学生の娘さんが、わたしよりも背が高かったので、その実感は数倍に感じたのですが・・・ともかく、時代は確実にすすんでいます。一世代分すすんだということになりますね。
この3日間ほど、新しいPCの設定などでてこずっていました。本日、仏具屋さんの専務さんが注文していた仏具を届けていただいたのですが、専務さんもこの日記をチェックしていただいているようで、わたしの悪戦苦闘振りをご存知でした。いざ顔をあわせると、恥ずかしいやら何やらで・・・しかし、本日夜半にやっと設定が完了しました。何てことない、インターネットで設定の仕方を引っ張ってきて、ドライバをインストールして設定しなおせばO.K.でした。これで快適に仕事ができる環境になりました。
明後日は節分。当寺では、午前0時から星祭を修行します。明後日といっても、実質は明日の夜中といった感覚です。毎年のことですが、かなり冷え込むと思います。皆様のお幸せを祈るため、一生懸命拝もうと思っています。